• 各団体のイベント行事の告知にご利用ください。
  • 投稿はこのページの最後にある「イベント情報投稿フォーム」を使用してください。
  • 営利目的、友達募集等の書き込みはご遠慮ください。
  • 日本語ボランティア活動に関係しない内容、もしくは管理者が不適切と判断した書き込みについては削除することがあります。
  • TNVNは掲載情報に何ら責任は負いません。
聖心女子大学グローバル共生研究所 より:

【高校生・大学生対象】
地域日本語教室ボランティアのすすめ・夏講座

日本語ボランティアに興味はありませんか?現在日本に住んでいる多くの外国人は、地域日本語教室で日本語を勉強しています。教室は全国にあり(東京都だけでも250カ所以上)、ボランティアは絶賛募集中です。本講座では、日本語ボランティアのいろはや日本語教育の面白さをお伝えします。ぜひお気軽にご参加ください。

【講座内容】
・地域日本語教室とは
・日本語教育のおもしろさ
・やさしい日本語
・聖心女子大学の日本語教室紹介
・大学生ボランティア経験者の体験談

日程:【夏講座】2024年 8月22日(木)14:30~16:00(90分)
※同内容の冬講座(2024年12月14日(土))も開催予定ですので、ご都合が合わない方は冬講座にご参加ください。

開催:オンライン(ZOOM)
担当講師:岩田一成(聖心女子大学日本語日本文学科 教授)

定員:30名
申込:https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20240822/
からお申込みください。

Twinkl Japan:藤原 より:

《オンライン&無料の日本語教材支援》

多言語学習教材を提供する教材制作会社 Twinkl は自社サイト(https://www.twinkl.jp) にて、外国にルーツを持つ方で日本語を学習している方を対象とし、オンライン無料学習教材支援を2024年6月20日「難民の日」より開始します。
無料対象となる教材】
・日本語学習教材(ポスター、プリント、ワーク、カード、プリントなど)
・日本文化をシンプルな英語で説明した教材(七夕、伝統スポーツ、日本全般)

【会場】
オンライン

【条件】
▼下記ページよりメールアドレスを登録する無料会員登録が必要です。
https://www.twinkl.jp/sign-up

【日程】
2024年6月20日より当面の間

【対象者】
在留外国人の方で日本語学習を行なっている方
または在留外国人の方へ日本語学習支援を行っている個人、グループ、団体の方

公益財団法人早稲田奉仕園 より:

【日本語ボランティア募集】

●団体名:早稲田奉仕園日本語ボランティアの会

●活動場所:早稲田奉仕園リバティーホール(新宿区)
      東京メトロ東西線「早稲田駅」徒歩5分
      東京メトロ副都心線「西早稲田駅」徒歩8分

●活動日:水曜クラス ①10:00~12:00 ②13:30~15:30
     金曜クラス 13:30~15:00

 国際色豊かな早稲田奉仕園の施設内で、地域在住の外国人や早稲田大学の留学生をはじめ、幅広い学習者の日本語学習を支援しています。マンツーマンまたは少人数グループで、テキストを使った勉強、フリートークによる会話練習のほかさまざまな取り組みを行っています。
 学習だけでなく、交流・憩いの場にもなるような教室づくりを目指して長年活動を続けてきました。
 日本語を教えた経験のある方、日本語教授法を勉強したことのある方はお気軽にご連絡ください。

●連絡先:水曜クラス yakko-naga@earth.ocn.ne.jp(長岡)
     金曜クラス fridaykyoko@gmail.com(米田)

公益財団法人早稲田奉仕園 より:

この度、早稲田奉仕園で多文化共生に関するワークショップを実施しますのでご案内いたします。

たくさんの方々のご参加を心よりお待ちしております!

*転送歓迎です*

************************

多文化共生について考えるワークショップ
-地域日本語教室で活かせるアクティビティとともに

************************

 多文化共生社会は、異なる国や地域にルーツをもつ人たち、異なる言語を使う人たち、異なる背景をもち、異なる問題を抱える人たちが、互いに尊重し合い、対等な関係で生きられる社会だと言えます。
 本ワークショップでは、多文化共生についての理論知識を学びそれについて参加者間でディスカッションしながら、多文化共生社会の創生に資するためにどのような支援ができるのか一緒に考えます。そして、地域日本語教室で活かせるアクティビティを体験し、自分ならではの活動もデザインしていきます。

●日時:
 第1回-2024年5月25日、9:30~12:30(休憩10分)
 第2回-2024年6月15日、9:30~12:30(休憩10分)
 第3回-2024年6月29日、9:30~12:30(休憩10分)
 第4回-2024年7月20日、9:30~12:30(休憩10分)
 *1回のみのご参加も、4回まとめてのご参加もokです。

●参加費:1回につき2,000円

●場所:早稲田奉仕園セミナーハウス1階

●お申込み:下記のURLをクリックし、お申し込みフォームからお願いします。
  https://www.hoshien.or.jp/program/manabiya/japanese/tabunka.html

[東京YMCAにほんご学院]福島 真美 より:

[2024年 日本語ボランティア養成講座 ] 
2024年5月18日~11月9日 全15回 土曜日

東京YMCAにほんご学院と申します♪

地域で日本語をボランティアとして教えてみたい方、すでにボランティアとして教えているが知識をブラッシュアップしたい方などを対象に、『日本語ボランティア養成講座』を開講します。
今年で6回目です。これまで参加した方の中には、地域でボランティアをしたいという方以外に
「外国籍の同僚のサポートがしたい」
「外国籍の子どもたちの日本語支援がしたい」
「日本語教師の仕事に興味があるけれど、日本語を教えるとはどういうことなのかまず知りたい」
さらに
「すでにボランティアとして活動しているが知識もテクニックもブラッシュアップしたい」
といった目的で参加された方もいて、みなさん講義の内容にとても満足していただいています。

講師は「日本語文法ブラッシュアップトレーニング」の著者である仲山淳子先生。
とても実践的な内容で、学校で教える日本語教育とはまた異なった、ボランティアだからこそのテクニックが学べます。

まずは15回の講座の内容を以下の日程で説明させていただきますので、ぜひご参加ください。

<説明会>
日時:2024年4月20日(土)10:30~11:30 ※オンラインで
   2024年4月20日(土)13:00~14:00 ※対面またはオンラインで

場所:(対面)東京YMCAにほんご学院 東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
(オンライン)はzoomで行います。
お申込みはこちらから⇒https://forms.gle/761tbm5Em8xXcM8o9
※上記日程がご都合の悪い方には後日資料等共有いたします。同様に上記申込フォームからご登録ください。

<日本語ボランティア養成講座>
日程:2024年5月18日~11月9日 全15回 土曜日(詳しい日程は説明会で)
時間:13:00-15:00
料金:18,000円
場所:東京YMCAにほんご学院 東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
※対面での講義になります。欠席される場合は後日、フォローもいたします。

定員:約20名
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
電話:03-3615-5548 メール:nihongo@tokyoymca.org 担当:福島

片岡典子 より:

日本語ボランティア募集中

団体名:にほんごクラブ・ゆう
日 時:毎週水曜日 19:30~21:30
場 所:平井コミュニティ会館(江戸川区平井4-18-10)
    JR総武線「平井駅」南口 徒歩7分

マンツーマン~少人数グループで、地域在住の外国人の日本語学習と会話練習を支援しています。学習者は20~30代が中心です。参加希望者が非常に多く、ボランティアが足りません。

日本語教師を目指している方、地域で国際交流を楽しみたい方、近隣の外国人の力になりたいと思っている方、ぜひ見学にいらしてください。学生の方も歓迎です。資格や経験がなくても大丈夫です(希望者は江戸川区のボランティア入門講座を受講できます)。

連絡先:kataoka.m15@gmail.com(片岡 典子)
ホームページ:https://www.facebook.com/nihongoclub.yu

聖心女子大学グローバル共生研究所 より:

ひろおおしゃべりクラブ
にほんごクラス(2024ねん・はるコース)

にほんごのかいわを べんきょうしましょう。
せいかつでつかう かいわです。

●クラス・じかん・にんずう
(A)べんきょうクラス
にほんごのせんせいと いっしょに べんきょうします。
かいわのプリントと ことばのプリントを使います。
だいがくせいや クラスメイトと おしゃべりをします。
(B)かいわれんしゅうクラス
だいがくせいや クラスメイトと たくさん おしゃべりをします。(にほんごのせんせいが コーディネートします)
にほんごでゲームをしてあそびます。

●にんずう/かいすう/じかん
(A)
15にん/10かい ※5にん いないと かいこう できません。
・げつようびクラス 10:50-12:20[2024年(ねん)4月(がつ)15日(にち)~7月(がつ)1日(ついたち) ]
※4月(がつ)29日(にち)、5月(がつ)6日(むいか)は休(やす)み

(B)
15にん/10かい※5にん いないと かいこう できません。
げつようびクラス 13:30-15:00[2024年(ねん)4月(がつ)15日(にち)~7月(がつ)1日(ついたち) ]
※4月(がつ)29日(にち)、5月(がつ)6日(むいか)は休(やす)み

●おかね
(A):¥5,000/10かい ※1かいめ(4/15)は おためし なので 無料(むりょう)です。
(B):¥0

●どこ
聖心女子大学(せいしんじょしだいがく)4号館(ごうかん)
※アクセスはこちらから→https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/access/

●だれ
にほんごをすこし(20時間(じかん)くらい)べんきょうしたひと
・にほん に すんでいます。
・ひらがなと カタカナを よむことができます。
・にほんごを すこし はなすことができます。
●もうしこみ:2024年(ねん)4月(がつ)8日(ようか)(月(げつ))まで
ここから もうしこみを してください。
→https://forms.gle/YCY8RKbkJuE1KXCY7

(公財)日本国際交流センター 執行理事 毛受敏浩 より:

(公財)日本国際交流センター(JCIE)では、外国人受入れのあり方を根本から見直し、新しいステージに導くためのシンポジウム「外国人受入れ新時代―在留外国人基本法に向けて」を1月25日(木)に行います。

このシンポジウムは「在留外国人基本法」の必要性をテーマに行い、小泉龍司法務大臣が登壇し、國松孝次元警察庁長官が「外国人受け入れと地方法活性化」をテーマに講演を行い、基本法の内容を含めて有識者10名によるパネルディスカッションを行います。

会場、オンラインの参加が可能です。先着順ですので以下よりご関心のある方は早めにお申し込みいただければ幸いです。

https://www.jcie.or.jp/japan/2023/12/22/post-22384/

桜台たのしい日本語教室 より:

日本語ボランティア募集

団体名:桜台たのしい日本語教室
 
活動場所:練馬区 桜台地域集会所

活動日時:毎週月曜日10:00~11:40(前後準備片付け、祝日及び年始年末と夏期は基本休み)

コピー、教材購入費は支給、交通費は自己負担

少人数クラスで丁寧な指導を心がけています。
一緒に活動する仲間を募集中です。

Home Page:https://nihongo.localinfo.jp/

お問合わせ先:sakuradainihongo@hotmail.com 清水迄

日本語ボランティア大募集! より:

団体名:桜台たのしい日本語教室
 
活動場所:練馬区 桜台地域集会所

活動日時:毎週月曜日10:00~11:40(前後準備片付け、祝日及び年始年末と夏期は基本休み)

Home Page:https://nihongo.localinfo.jp/

コピー、教材購入費は支給、交通費は自己負担

少人数クラスで丁寧な指導を心がけています。
一緒に活動する仲間を募集中です。

お問合わせ先:sakuradainihongo@hotmail.com 清水迄

柳田佑馬 より:

以前投稿した内容に、変更があったのでもう一度、投稿させて頂きます。

無料の日本語教室のご案内

日本国際親善協会(JIFA)の事務所にて、11月4日(土)より無料の日本語教室を開きます!

開催場所
東京都新宿区西新宿1-19-8 新東京ビル10F
日本国際親善協会(JIFA)

開催日 
毎月、第一、第三、土曜日(講師の都合より、変更する事もあります。)

時間15~17時

定員5名まで
年齢は16歳以上、国籍は問いません。

開催期間
開催期間は、今年の11月から来年3月末までを予定しています。
授業の内容は、みんなの日本語 初級 第一課~第五十課まで

日本語教える講師は、ミャンマーで生活していた経験があり、簡単なミャンマー語で意思疎通ができます。

現在ベトナム語も、勉強中です!

こんな方にオススメです。

留学生だけど、日本語を話す機会がない。
N5~4レベルを勉強したい。復習したい。
日本での生活の相談相手がほしい。

皆さん気軽に、教室に遊びに来て下さいね!

問い合わせ先
日本国際親善協会(JIFA)
TEL03-5989-0814
e-mail mikureo390@gmail.com

柳田佑馬 より:

無料の日本語教室のご案内

日本国際親善協会(JIFA)の事務所にて、11月4日(土)より無料の日本語教室を開きます!

開催場所
東京都新宿区西新宿1-19-8 新東京ビル10F
日本国際親善協会(JIFA)
開催日 
毎月、第一、第三、土曜日(講師の都合より、変更する事もあります。)
時間15~17時
開催期間
開催期間は、今年の11月から来年3月末までを予定しています。

授業の内容は、参加者と相談をしながら決めます。
こんな方にオススメです。
留学生として日本に来たばかりで、日本の事がよくわからない。
特定技能として、日本で働いていてもっと日本語のスキルを上げたい。
技能実習生として日本に来たが、日本語が難しい。
日本で友達を作りたい。

問い合わせ先
日本国際親善協会(JIFA)  TEL 03-5989-0814  e-mail mikureo390@gmail.com

皆さん気軽に連絡してきてくださいね!

一般財団法人日本国際協力センター(JICE) より:

「しごとのためのにほんご」受講者受付中!

日本国際協力センター(JICE)では、日本で働きたい定住外国人等を対象に無料の日本語クラスを開講します(11月・12月)。
詳細はJICE HP または Facebookをご確認ください。

【内容】「はたらく」場面で用いる日本語や日本の職場習慣、雇用慣行などを学習します。
【会場】新宿区、渋谷区、豊島区、江戸川区、葛飾区、立川市、昭島市・青梅市
    Onlineコースもあります!
【対象者】永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者 など
【受講料】無料
【申込み】お近くのハローワーク窓口

▼東京のコース情報はこちら
https://www.jice.org/tabunka/pdf/leaflet_tokyo.pdf?202309211610

▼全国のコース情報はこちら
HP:https://www.jice.org/tabunka/recruit/
FB:https://www.facebook.com/jice.tabunka/

(お問合せ)一般財団法人日本国際協力センター(JICE)
 本部Tel:03-6838-2723

一般財団法人日本国際協力センター(JICE) より:

「しごとのためのにほんご」受講者受付中!

日本国際協力センター(JICE)では、日本で働きたい定住外国人等を対象に無料の日本語クラスを開講します(9月)。詳細はJICE HP または Facebookをご確認ください。

【内容】「はたらく」場面で用いる日本語や日本の職場習慣、雇用慣行などを学習します。
【会場】新宿区、渋谷区、豊島区、江戸川区、葛飾区、立川市、昭島市・青梅市
【対象者】永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者 など
【受講料】無料
【申込み】お近くのハローワーク窓口

▼東京のコース情報はこちら
https://www.jice.org/tabunka/pdf/leaflet_tokyo.pdf?202211221826

▼全国のコース情報はこちら
HP:https://www.jice.org/tabunka/recruit/
FB:https://www.facebook.com/jice.tabunka/

(お問合せ)一般財団法人日本国際協力センター(JICE)
 本部Tel:03-6838-2723

聖心女子大学グローバル共生研究所 より:

【高校生・大学生対象】地域日本語教室ボランティアのすすめ

日本に住む外国人住民と、「やさしい」日本語でお話してみませんか?全国にある地域日本語教室(東京都だけでも250ヵ所以上)では、外国人に日本語を教えるボランティアを募集しています。本講座では、日本語ボランティアのノウハウや日本語教育の面白さをお伝えします。

【講座内容】
・地域日本語教室とは
・日本語教育のおもしろさ
・やさしい日本語
・聖心女子大学の教室紹介
・大学生ボランティア経験者の体験談

日程:2023年 8月2日(水)15:00~16:30
開催:オンライン(ZOOM)
担当講師:岩田一成(聖心女子大学日本語日本文学科 教授)

定員:30名

申込:https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230802/ からお申込みください。

お問い合わせ:jimu-kyosei@u-sacred-heart.ac.jp

Twinkl Japan 広報担当:藤原 より:

《避難⺠・難⺠・海外にルーツを持つ子どもたちを対象とした無料学習教材支援》

多言語学習教材・子どもの英語教材を提供する Twinkl は、日本に逃れてきた難⺠および避難⺠の子どもたち、海外にルーツを持つ方で日本語習得に取り組んできいる方を対象とした無料の学習教材支援サービスを2023年6月20日「難⺠の日」にスタートします。

【無料対象となる教材】
・海外にルーツを持ち日本語を学びたい子ども向けの日本語学習教材
・ウクライナ語のメンタルヘルス教材
・ウクライナ語/英語、またはウクライナ語/日本語の二か国語学習教材

【会場】
オンライン

【条件】
メールアドレスのみを登録する無料会員登録が必要です。

【日程】
2023年6月20日より当面の間

【対象者】
海外にルーツを持ち日本語を学びたい子どもたちを対象に日本語を指導している団体・個人の方、またはウクライナからの避難⺠を支援する団体・個人の方。(営利目的の方の利用はご遠慮願います。)

▼ご案内ページ
https://www.twinkl.jp/blog/world-refugee-day-educational-resources-for-children-jp

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

Twinkl Japan
担当:藤原
メール:chisato.fujihara@twinkl.co.uk

Speak Out and Chill Out Tokyo より:

<日本語スピーチ会 & まったり日本語雑談会>

1.日本語スピーチ会
自分の意見や考えを、日本人や他の日本語学習者の前で、5~10分程度話してみませんか?
✅あなたの国について、✅日本について、✅今の生活や将来の夢について、何でもどうぞ!
🔴ご希望により、スピーチ原稿は事前にチェックし、書き直して発表者に返します(無料)。

2.まったり日本語雑談会
その後、カジュアルな日本語の「おしゃべりタイム」があります。日本人や他の学習者たちとゆっくりお話ができます。

3.歓迎します!
JLPT(日本語能力検定試験)N2レベル以上の中上級者であれば、どなたでも参加できます。ただし日本人の方は、スピーチ会に発表者として参加することはできません。
🔵 参加費:お一人様 1,000円(税込み)

● 連絡先: 池田善典 ● E-mail: pepster12345@yahoo.co.jp
>私は毎週土曜日、「日本語教室・高円寺」で日本語を教えています。
>2023年5月28日(日)13:30から、高円寺北区民集会所(東京都杉並区内)で行います。
>まずはメールにて、ご連絡をお待ちしています。

「Meetup」というプラットフォームでも広報活動を行っております。
関連サイトURL: https://www.meetup.com/speakout-chillout-tokyo/

一般財団法人日本国際協力センター(JICE) より:

「しごとのためのにほんご」受講者受付中!

日本国際協力センター(JICE)では、日本で働きたい定住外国人等を対象に無料の日本語クラスを開講します(5月・6月)。詳細はJICE HP または Facebookをご確認ください。

【内容】「はたらく」場面で用いる日本語や日本の職場習慣、雇用慣行などを学習します。
【会場】新宿区、渋谷区、豊島区、江戸川区、葛飾区、立川市、昭島市・青梅市
【対象者】永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者 など
【受講料】無料
【申込み】お近くのハローワーク窓口

▼東京のコース情報はこちら
https://www.jice.org/tabunka/pdf/leaflet_tokyo.pdf?202211221826

▼全国のコース情報はこちら
HP:https://www.jice.org/tabunka/recruit/
FB:https://www.facebook.com/jice.tabunka/

(お問合せ)一般財団法人日本国際協力センター(JICE)
 本部Tel:03-6838-2723

東京YMCAにほんご学院 福島真美 より:

[2023年 日本語ボランティア養成講座 ] 
2023年5月13日~10月21日 全15回 土曜日

東京YMCAにほんご学院と申します♪

地域で日本語をボランティアとして教えてみたい方、すでにボランティアとして教えているが知識をブラッシュアップしたい方などを対象に、『日本語ボランティア養成講座』を開講します。
今年で6回目です。これまで参加した方の中には、地域でボランティアをしたいという方以外に
「外国籍の同僚のサポートがしたい」
「外国籍の子どもたちの日本語支援がしたい」
「日本語教師の仕事に興味があるけれど、日本語を教えるとはどういうことなのかまず知りたい」
さらに
「すでにボランティアとして活動しているが知識もテクニックもブラッシュアップしたい」
といった目的で参加された方もいて、みなさん講義の内容にとても満足していただいています。

講師は「日本語文法ブラッシュアップトレーニング」の著者である仲山淳子先生。
とても実践的な内容で、学校で教える日本語教育とはまた異なった、ボランティアだからこそのテクニックが学べます。

まずは15回の講座の内容を以下の日程で説明させていただきますので、ぜひご参加ください。

<説明会>
日時:2023年4月22日(土)13:00~14:00 ※オンラインまたは対面で
   2023年4月29日(土)10:00~11:00 ※オンラインのみ

場所:東京YMCAにほんご学院 東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
オンラインはzoomで行います。
お申込みはこちらから⇒https://forms.gle/9yz3yZqjkvrKKb418
※両日ともご都合が悪い方には後日資料等共有いたします。同様に上記申込フォームからご登録ください。

<日本語ボランティア養成講座>
日程:2022年5月13日~10月21日 全15回 土曜日(詳しい日程は説明会で)
時間:13:00-15:00
料金:18,000円
場所:東京YMCAにほんご学院 東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
※対面での講義になります。欠席される場合は後日、フォローもいたします。

定員:約20名
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
電話:03-3615-5548 メール:nihongo@tokyoymca.org 担当:福島

イベント情報投稿フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。